「街を写す」とは?


街の様子を見るには歩いてみることが一番です。

そんなとき、歩いている様子をYouTubeでそのまま実況している人も結構いますが、それが本当に意味あるのかといえばどうなのかな?と疑問を持つことがあります。

ただ、有名な街を歩いて身につけたカメラでそのまま撮影した動画をUPして音楽にのせてテロップを入れてひとまわりするだけなのですが、ただ単に価値のない情報を喋ったりテロップに入れるのでは意味がありません。

だれでも知っていることを高級住宅を見て大きいですね〜、すごいですね〜と言うだけなら、GoogleMapで自分で歩いた方がいいでしょう。

それだけの情報にしかなりません。

中には観光ガイドのような歴史や地理的な情報を解説してくれるYouTuberの方もいます。そういった動画はパソコンとカメラが使えるだけの素人にはできないものです。何かプロとしてそれなりの仕事をやってきて得られた技術と知識を駆使しているのです。

それは動画を見ればわかります。あ、この人は素人だ。いや、この人はなんかすごいぞ、何やってる人なんだろう?概要欄を見てみよう!

などと見る方の感動も違ってきます。それがチャンネル登録や視聴時間につながり、そのような方が有名になっていくのでしょう。

そこでこのサイトではどうやってここだけにしかない価値ある情報を提供していけばよいのかな?と考えていきました。

これはほとんど趣味みたいなもので支出が多くてとてもじゃないですが、コスパなんて考えたらやってられないことだと思います。Adsenseの広告収入で利益を得て生活しようなんて無茶なことを考えるものじゃありません。

純粋に自分がいいなと思ったことを個人的に発表するような場であり、いいなと思った街の風景をこだわりのカメラ機材を使って写真におさめて、掲載していこうと思います。

整った綺麗なだけの写真じゃない、雰囲気をかもしだすようなそんな写真を撮ることを目指しています。

1枚の写真を見るだけで、「この街はこういう雰囲気の街なんだ。」と一目でわかってしまうような写真が撮影して掲載できれば最高です。

他に読みたい記事

目次

23区とタワマンと電車はどれだけ詰め込めるかが勝負!

オールドレンズで撮影する難しさ

金だけじゃない、キングプロテアが生産されている国は南アフリカ!

日本最古の分譲マンションは63年しか経っていない。そのうち25年は建て替えのための承認集めの時間。

スマートシティは街の最終形態!23区西部の駅周辺はすでに完成している!

人間たちの所業を記録するのがカメラの正しい使い方!?

イタリアのポジターノ(Positano)の住宅は凄いぞ!

【もう無理!魚食文化が滅びる】日本は全面釣り禁止になる未来しか見えない!?

スイスのヴェンゲン(Wengen)の住宅は凄いぞ!

ヨーロッパのアルベロベッロ(Alberobello)の住宅は凄いぞ!

オーストリアのハルシュタット(Hallstatt)村の住宅は凄いぞ!

アメリカ風建売住宅の建物のデザインについて

スペインのAndalucía(アンダルシア)ALCALA DEL JUCAR(アルカラ デル フカール)の住宅は凄いぞ!

鎌倉に住みたいですか??ここに住んだ気分を味わいたいならビジネスホテルに宿泊してみればわかります。

やっぱり、マイアミの高級住宅は凄いぞ!

武蔵小杉の会社は自社ビル売ってタワマンに建て替えたほうが儲かるんじゃないんでしょうかね。

ドイツのローテンブルク(Rothenburg)村の住宅は凄いぞ!

高級住宅地となる条件は?海や川から1kmくらいの丘の上の整備された区画の土地

国際金融都市の真打ちは東京ではなくインドのGujarat(グジャラート)州のGandhinagar(ガンディナガル)地区のGIFTシティー

フランスのグリモー(Grimaud)の住宅は凄いぞ!



投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: