おすすめの火災保険受取サポートは?
火災保険に入っている方で家やマンションが壊れた時にどのように申請していいか分からない方が多いと思います。
相手は保険会社ですのでこちらの知識では到底及ぶものではありません。
業者に見積もりは取れても
- どこまで請求できるのか?
- どうやって請求すればいいのか?
などのやり方が全く分かりません。
自動車事故の保険のように保険会社が味方になって示談交渉を行ってくれればいいのですが、火災保険を請求するのは自分で保険会社は交渉相手となります。
これでは知識が少ないものが保険のプロに交渉するという不利な条件での交渉になってしまいます。
誰か手伝ってくれる人とか味方はいないの?
といえば、わかりやすい災害の時はアドバイスしてくれる弁護士も居ると思いますが、細かいことまで精通した専門家は少ないと言えるかもしれません。
そういう時、頼りになるのが火災保険受取サポートだと思います。
報酬を支払う必要がありますが、保険金が降りることになってから支払うため、全くの払い損になることはありません。
保険金を請求できる例として以下のようなものがあります。
- ガラス破損
- カーポート
- 雨樋
- アンテナ
- 瓦
- 雨漏り
- 塗装はげ
- タイルはがれなど
ヘルスケアテクノロジー株式会社
- 会社名:ヘルスケアテクノロジー株式会社
- 対象地域:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、関東近県
- 対象物件:戸建て、マンション
- 実績:2,500件
- 説明:平均で80~100万円の損害保険金が降りているそうです。無料で調査してもらって請求できる箇所があれば、保険金が受け取れた時だけ報酬として支払いが発生します。
火災保険受取サポートの口コミと評判は?
大丈夫なの?
なにか突然登場したかのようなサービスですが、近年の台風や突風による被害が多発している状況からみて、カーポートが飛ばされたという話はよく聞くようになりました。
台風の後には近所でカーポートの屋根が剥がれているお宅が何軒も見られました。
本当に昔はこんな事なかったんですが、現実に起きたわけですから仕方ありません。
これは火災保険でちゃんと補償してもらいましょう。
こういったカーポートくらいの被害であればわかりやすいので自分で申請してもあまり苦労はしません。
でも、屋根の被害なんて通常は見えないわけです。
こんなところの被害状況を台風が来るたびにチェックして把握して申請してくれと言われても無理な話です。
これが「火災保険受取サポート」が必要な理由です。
必要だからサービスとして登場したのであって、悪いことをするために考えられたものではありません。
そこは安心してください。
火災保険が支払われていないのに住宅リフォーム工事を契約させる詐欺には注意!
詐欺とか、騙されてない?
大丈夫?
と言われるのはこのような火災保険の受け取りをサポートしつつ住宅リフォーム工事を契約させるという業者がいることです。
これは詐欺なのか詐欺ではないのかという区別は厳密な法律の解釈が必要になってきますのでまずは置いておいてください。
それよりも、火災保険を申請したからといって受け取れるか分からない状態の時に修繕工事を契約させるような業者は絶対駄目です。
本当にこれはもう昔からずっとそうなのですが、住宅関連の建築工事に関わる業者にはどうしても無理な契約を迫ったり、高額な契約をさせる業者が後を絶たないのです。
いずれこういったことはできないような仕組みが出来上がるのですが、現状ではまだ防ぎきれていません。
例えば、住宅内のリフォームでは楽天市場の楽天リフォームというコーナーから好きなお風呂やトイレを買うと工事がセットになっています。
このようなことが全てのジャンルにおいて広まればリフォーム工事における不安は大幅に減るでしょう。
念の為にこのような「火災保険の受け取りをちらつかせながら契約を迫る」業者がいるんだということを頭に入れておいてください。
火災保険受取サポートを頼むなら工事はやっていない、受け取りのためのサポート業務だけをやっている会社にお願いするといいと思います。
気になるページ

日常の住まいと暮らしのコストを見直すだけで得られる豊かさがあります。
「暮らしの節約アドバイザー」としてお得になれる情報を発信しています。