【ネット証券とは違う】ロボアド、自動分散投資は登録するのにデリケートな勤務先情報の入力必要なし
テオプラス THEO+docomoなどのロボアドバイザー、自動分散投資と呼ばれる資産運用をするのにちょっとデリケートな勤務先の情報が必要になるのでしょうか?
気になる方も多いと思います。資産はETFで運用するのですが、ネット証券でETFを買って運用するとしても自分の勤務先、家族の勤務先まで入力しなければなりません。
インサイダー取引対策のためであって別に会社におたくの社員さんが株でいっぱい使ってますよ。こないだの信用取引でマイナスになった分を会社が払ってもらえませんか?
なんていう連絡がいくようなものじゃありません。
しかし、心配になりますよね?FX業者の登録で勤務先、電話番号を入力するのがありますが、あれはかなり不安になるものがあります。
それに比べれば証券会社なんて全然気にしなくても大丈夫なんですが、なんとなく会社名を入力したくない方には自動分散投資がおすすめです。
どっちにしても株価指数のETFや投資信託をやるのでしたらいいんじゃないでしょうか?
試しにテオプラス THEO+docomoで登録してみました
当然のことなのですが会社規模を選択するところはありましたが、会社名、部署名などの個人的な情報は一切入力しませんでした。
なんとなく気になっている方にはいいかもしれません。
ドコモポイントが貰えるテオプラス THEO+docomo
テオプラス THEO+docomoは10万人が運用中で満足度が約90%のサービスです。これは業界でもかなり高い水準です。
また、運用金額に応じてドコモポイントがもらえます。ドコモの方もドコモじゃない方も貰えるのでお得です。
気になるページ

日常の住まいと暮らしのコストを見直すだけで得られる豊かさがあります。
「暮らしの節約アドバイザー」としてお得になれる情報を発信しています。