【500M以上を追求する方はご遠慮】光回線が異常に遅い方におすすめの光回線は?
光回線が10Mしか出ない理由を考えたの記事にあるような観点から考えた光回線のおすすめランキングです。つまり、速さを追求するのではなく、遅くて使い物にならない光回線からどうしたら少しでもマシな環境に変えられるか?ということを目指すおすすめの光回線です。
- au系の光回線
- NTT系の光回線
- NURO系の光回線
- 光コラボ事業者の光回線
という順番でおすすめ致します。
こちらをおすすめする基準は、
- だいぶ前にNTTが電柱に敷設した光ケーブルの本数が
- 想定していたよりも多くの利用者が集まってしまった地域で
- ADSL並に遅い光回線を少しでも改善する可能性のある
- 光回線のおすすめ順です。
これらの観点で選んでいますので、プロゲーマーの方のように500Mから1G以上出てないと使えない!
というような方には不向きなランキングです。
リモートワークで会議ができないくらい遅いというピンチに陥っている人向きのおすすめです。
そもそも業者は1Gも出るような収容人数でビジネスプランを設計なんかしていないと想定されます。
日本のバックボーンの太さの合計が町内会の家庭の合計分くらいで埋まってしまうような設計でネットがうまく回るはずがありません。
家庭ではリモート会議が快適にできる最低限の30Mをクリアできるようにがんばりましょう。
人気のインターネット回線に関する記事
気になるページ
【2GbpsのNUROを安く使っちゃおう】Fon光
【決断は一瞬】ソフトバンク光を離れる時が近づいてきた
【かわりのSNSってないの??】SNSの勢力図が10年前に戻るでしょう。【アメブロ、mixi、楽天ブログ、note、はてなブログ、、いっぱいあるでしょ?】
最速au one net + au ひかり 申し込みから工事日まで20日間でした。
【光回線が異常に遅い理由を考える】ADSL並みの10Mbps以下の速度しか出ないインターネット回線
検閲できないSNSをブロックチェーンで作ればいいじゃないか?
【プロバイダがKDDIだから工事日が速いのか?】au one net × au ひかりの事前調査完了まで約1週間
【光回線の速度の仕組み】事業者ごとに光ファイバーケーブルが分かれている!

日常の住まいと暮らしのコストを見直すだけで得られる豊かさがあります。
「暮らしの節約アドバイザー」としてお得になれる情報を発信しています。