タワマンバブルで日本も利上げするのか?住宅ローンはどうなる??


目次

タワマンバブルで日本も利上げする!?

おそらく日本が利上げするとなれば、理由はタワマンが個人で買えないレベルまで値上がってバブル価格になっているため、本当に欲しい人に住宅が届かないから、という理由で行うことでしょう。

それはもう決まっているようなものです。

そういう理由以外に大義名分はないでしょう。

もう買えない値段になっている!

そして、どう考えてもタワマンの値段はもうバブルってます。

それは23区だと1億、2億なんて当たり前です。

普通の3LDKが1億円じゃ買えないんですよ。。。

2億円あったら変えるかもしれません。

3LDKに住む子供二人の夫婦がどんなにスーパーエリートであっても雇われのサラリーマンである限りは買えないでしょう。。。

芸能人や会社経営者だけですね。

それもオーナー社長でしょう。

23区内の会社のオーナー社長なんて何人いるのでしょう?

零細企業じゃないですよ。

中から大企業です。

じゃあ、一部上場企業の役員なら変えるのか?

というと、役員はみな年齢がかなり高いです。

タワマン買いますか?ローン組んで??

買いません。

 

他に読みたい記事

近い将来都会の商店街は完全に消滅する!?

自分の街を作りたい!

コメの価格が2倍になったから、誰もコメを買わなくなる理由!

【日本特有の理由がある】高級住宅地の定義とは?

どうやったら超富裕層になれるの??

日本は今不動産バブルなのか??それとも滅亡するまでインフレし続ける?

事故物件じゃないのに売れない家を子供に残すのは迷惑!

【無限に売れる!?】儲かりそうなハウスメーカー(工務店)の名前の付け方とは?

日本の街の環境はいいけど、悪い人が居たら途端に価値がなくなる!!

メディアをマイニングしてAIで株価予想をたてるアルゴリズムを作ろう!

国際金融都市の真打ちは東京ではなくインドのGujarat(グジャラート)州のGandhinagar(ガンディナガル)地区のGIFTシティー

NVIDIAから始まるAIバブル開始とバブル崩壊

学校でも会社でも国でも、組織が大きすぎると群集心理や集団パニックが起きやすい!

アマゾンに行かなくても野生動物があふれる東京

日本最古の分譲マンションは63年しか経っていない。そのうち25年は建て替えのための承認集めの時間。

これからの時代、家は無料が当たり前!0円不動産が増えてきた!

東京23区農場1番街直通列車から眺める景色

都内のタワマンバブルはいつまで続く?

【第1回】「はじめに!」 ー(AIブームなのでマクロ経済学を考えてみよう!)

地球の定員と少子高齢化を考えたら、世界は社会主義化する以外に道はない!



投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: