住友林業の家の公式チャンネルです。
こういう家いいですよね?
建築家に頼んで建ててもらった家という感じがしますが、日本のハウスメーカー住友林業の家です。
ハウスメーカーでこういう家が作れるんだ?
と驚いたものです。
この家が欲しい!
欲しすぎますね。
これをコピーして建ててくれれば買いたいくらいです。
さてはて、どうしてこういうことになるのでしょう?
展示場に行くと、住友林業は必ず三角屋根の家が並んでいます。
規格があるから絶対こんな四角い家は無理と思っていました。
でも、できるということがわかりました。
主観ですが、住友林業の場合は設計士の自由度が高いような気がしました。
他のハウスメーカーはレゴのパーツを組み合わせるみたいに規格の中から選んでいくように作るので同じ家ばかりになってしまうのでしょう。
営業が図面を書いたりしてるかもしれません。
家は外観が一番大事なものです。
ダサい家は外観がダサい!
かっこいい家は外観がかっこいい!
そして外観は毎日、家があるかぎり出入りするたびに必ずみるものです。
後悔したくありませんね。
あとで治すことはできません。
こういう家っていかにも建築家っていう感じがしますよね?
でも日本の風土に合わないそうなんです。
こういう四角いデザインは海外の建築家が有名にしました。
日本ではご想像のように雨と強風が毎年おとずれます。さらには雪と灼熱の夏があります。
家が揺れるくらいの強風が頻繁にあります。あと、地震もありましたね。
さらには噴火や津波や洪水もあります。
あとはミサイルの危機もありますので、こんなガラスだらけの家だったら危なくて住めません。。。
なんだか、がっかりです。
他に読みたい記事
目次
- 1 近所の家がスウェーデンハウスだらけにはなりそうもない話
- 2 安い建売住宅を高級感ただよう豪邸に変える方法
- 3 楽器演奏や音楽鑑賞がまともにできない家を建てる必要はない!?買う意味もない!
- 4 【2億円くらい損した!】水回り(トイレ、風呂場、洗面台、シンク、洗濯機、エアコン、水漏れ)が汚いと運が逃げていく?
- 5 どうしても嫌な住民を追い出したい!?
- 6 不動産バブル崩壊とともに家族がバラバラになって家庭崩壊が多発する!?
- 7 コンクリートの汚い見た目をなんとかしたい!!
- 8 高級住宅地となる条件は?海や川から1kmくらいの丘の上の整備された区画の土地
- 9 あらゆる手段を使って、隣の家の土地を手に入れる方法
- 10 地球温暖化に耐えられる家とは?どのハウスメーカーが適してる?
- 11 未公開物件を一般に公開する必要はない!スーモやライフルホームズなどに掲載するメリットがあれば十分!
- 12 交通量の多い道路の交差点近くの建売の駐車場は停めにくいけど説明なんてなかった!
- 13 庭や外構や植栽は贅沢なのか?めっちゃ贅沢です!
- 14 ロフトの使い方は?-家族が増えちゃったからロフトで寝ようなんて絶対に考えないほうがいい!
- 15 一生後悔!建売住宅の衝動買いの末路
- 16 風呂の窓を開けて入る家は近所迷惑!?
- 17 家の価値は外観で決まる!
- 18 「日本の現代建築デザインの特徴」は都市部の狭小建売住宅にあり!
- 19 不動産情報に自治会憲章を載せるだけで、税金を使わずに日本のモラルを向上できる。
- 20 フランスのグリモー(Grimaud)の住宅は凄いぞ!