大手町に住みたい!?


何年か前に大手町に家を建てた変わった人を知っていますが、なぜあんなところに家を建てたの??

って聞いてみたかったのですが、なんとなくわかったような気がします。

個人的には、緑がないなんて人間の住む場所じゃないと思っているのですが、最近では都外の住宅地の建売住宅でも庭がコンクリで草木が一本もないなんていう家がたくさんあったりします。

あっても芝生を生やして、面倒だから人工芝にしている。

こういうのって時代遅れじゃないですか??

まだ、知らない人が多いようで建蔽率を低く抑えた緑化を重視した市でさえ、こんな状況ですが、

なんと、大手町エリアが緑化が凄いことになっています。

おそらく、最も自然がない場所。皇居だけがやけに緑が多い。

そんな都心中心部の大手町エリアに緑が大量発生しています。

東京都の政策なのでしょう。

この動画の中でも素晴らしくまとめていただいていますが、ものすごく緑が多いのです。

おかしなことになっていますね。

なんとかっていう計画が進んでいるのでしょうか?

これだけ緑が多いと、住みたくなりますね。

六本木ではなく、大手町に住む方が快適になりそうな気がしますね。

他に読みたい記事

目次

【メーカー保証の支払いで破産しそう。】建売は築何年まで住める?住めなくなる理由とは?

ある貧困夫婦の一生と住居という巣

日本は貧しくなっていく貧困層だらけ!政府のおかげで裕福になれた貧困層の人なんていますか??

日本の新たなスラム街はどこだ??

スーパーシティやスマートシティーの目的は高齢者の集約化?

「国際金融都市」って東京のどこなの?まさかあそこなの?

事故物件じゃないのに売れない家を子供に残すのは迷惑!

FRBも転換!バブル崩壊を確実視したということか。

都内のタワマンバブルはいつまで続く?

学校でも会社でも国でも、組織が大きすぎると群集心理や集団パニックが起きやすい!

あと、数年したらスタグフレーションになって街で落ち着けるスペースがなくなるでしょう。

コメの価格が2倍になったから、誰もコメを買わなくなる理由!

AIが流行ったら大部分のホワイトカラーの人間が仕事を失うけど、やる意味ある?

タワマンに頼る日本経済は終わる?太陽光パネルで戸建住宅を減らしていく?

なるほど、たしかに民主主義が終焉するなと思う。高級分譲マンションが負の遺産に。

タワマンバブルで日本も利上げするのか?住宅ローンはどうなる??

NVIDIAから始まるAIバブル開始とバブル崩壊

日本の街の環境はいいけど、悪い人が居たら途端に価値がなくなる!!

貧困家庭が増加して、街にあふれて後戻りできない高校生たち

日経225を24時間見る方法-日本市場は時間や情報が遅れて、世界標準とはタイムラグが大きいことを理解すること!



投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: