目次
- 1 家を買うときに最大限お金を効果的に使う方法とは?
- 2 【第1回】「はじめに!」 ー(AIブームなのでマクロ経済学を考えてみよう!)
- 3 東京23区農場1番街直通列車から眺める景色
- 4 一体なぜ??東京都のオフィスが空室率が上がっているわけ
- 5 無理やりデフレ脱却、インフレさせると大きな危機が起きるはず!
- 6 日本の街の環境はいいけど、悪い人が居たら途端に価値がなくなる!!
- 7 株が上がるのは若者の将来に希望が持てないから!!
- 8 なるほど、たしかに民主主義が終焉するなと思う。高級分譲マンションが負の遺産に。
- 9 近い将来都会の商店街は完全に消滅する!?
- 10 もしも、夜中に叫ぶ住人の隣に家を買ってしまったら??
- 11 今週のバブル度(2024.12.19時点)
- 12 不動産バブルが弾けそうだから農地転用が認められないってことある?
- 13 「国際金融都市」って東京のどこなの?まさかあそこなの?
- 14 都内マンション、タワマンのヒエラルキーは維持できるか?
- 15 アメリカは景気が良いのに利下げして、日本は景気が悪いのに利上げするのはなぜ?
- 16 日本の未来予想図とは?
- 17 犯罪を減らしたければ緑化?ガーデンシティー構想の効果とは?
- 18 日本のIT産業が伸びない理由は?GAFAに潰されたから?いやいや、違う!違う!
- 19 日本人にとって最高の財産の木造住宅が結露でゼロ価値に!?
- 20 外資に日本の国営企業や大企業を変えてもらいたいの??
- 21 迷惑だなと思う人ほど養分になっているから「ありがとう」って思えるように。
家を買うときに最大限お金を効果的に使う方法とは?
- 現場監督や設計士や職人に御祝儀を渡す
- 下見に行ったときに近所の人にお菓子を配る
- 要するに人にお金を使うことが一番効果的です。
日本はチップ文化がないのでお金がとても貴重です。
何もしてないのにもらうのが当たり前とか思ってるチップ街のウェイターとかまじでおこりたくなりますが。。。
今じゃAIにもチップを支払う時代が来たようですよ。
じゃあ、システム利用料じゃん。サービス料じゃん。
しかも、気持ちかよ。。
これは元々は給料がもらえていない人へ対する奉仕給だったのでしょう。
日本にはありません。
日本は奉仕なんだから無料です。
自ら進んできた道だろう??といわれてしまいます。
世界はそうじゃない場合もあるのでチップ文化があるのだと思います。
深くは触れません。想像してください。
あとは、
隣近所への挨拶とお土産は忘れないほうがいいです。
こういうところにお金や手間をケチる人は人生大損します。
もし、人生の後年、ああ、どうしてこうなんだろう??
わたしって貧しいままの人生だったのね。。
と嘆くことになるでしょう。
それはあなたが貧しいのではありません。
あなたの精神が貧しかったのです。
気がつけない人はそれだけで損をしています。
気がつけたあなたは大富豪よりも幸せなはずです。
ついつい人におごりたくなってしまう気持ちがわかるというものですね。