目次
- 1 コロナショックの後、国民の知識、知能レベルが下がりまくっている?
- 2 国際金融都市の真打ちは東京ではなくインドのGujarat(グジャラート)州のGandhinagar(ガンディナガル)地区のGIFTシティー
- 3 日本の新たなスラム街はどこだ??
- 4 日本人にとって最高の財産の木造住宅が結露でゼロ価値に!?
- 5 23区の人口密度は異常?昔は他の都市と比べると見えてくることがある!
- 6 不動産バブルが弾けそうだから農地転用が認められないってことある?
- 7 今週の指数予想(2024.12.13時点)
- 8 今週の指数予想(2024.12.2時点)
- 9 どうやったら超富裕層になれるの??
- 10 今週の指数予想(2024.12.9時点)
- 11 AIが流行ったら大部分のホワイトカラーの人間が仕事を失うけど、やる意味ある?
- 12 なるほど、たしかに民主主義が終焉するなと思う。高級分譲マンションが負の遺産に。
- 13 事故物件じゃないのに売れない家を子供に残すのは迷惑!
- 14 貧困家庭が増加して、街にあふれて後戻りできない高校生たち
- 15 コメの価格が2倍になったから、誰もコメを買わなくなる理由!
- 16 水性生物飼育下における世界秩序の崩壊と力の均衡による抑止力の実証実験
- 17 日経225を24時間見る方法-日本市場は時間や情報が遅れて、世界標準とはタイムラグが大きいことを理解すること!
- 18 【無限に売れる!?】儲かりそうなハウスメーカー(工務店)の名前の付け方とは?
- 19 今週のバブル度(2024.12.19時点)
- 20 【メーカー保証の支払いで破産しそう。】建売は築何年まで住める?住めなくなる理由とは?
- 21 一体なぜ??東京都のオフィスが空室率が上がっているわけ
コロナショックの後、国民の知識、知能レベルが下がりまくっている?
しかし、コロナがあけて休日に電車に乗って出かける人が増えました。
急激に増えたので電車が混雑しまくりで通勤ラッシュのようでした。
おまけに体調不良になった人がいたようで電車が止まっていました。これだけ混雑すれば仕方ないでしょう。
今までどこへいっていたの?
なぜ今ここにきたの?
というくらいに、とりあえず、天気がいいから外へ出て歩いてみようという1、2人の集団が大量に町へ大挙してきたのです。
これはさすがに焦りました。
なにが?
っていうと、こんなにレベル低かったっけ?ということです。
コロナ期に電車の広告がすっからからになって、すごいことになったのは驚きましたが、今思えばあれぐらいのことがなければ株があれだけ下がらなかったのかもしれません。
嘘と嘘があふれかえって、何が真実かわからないで、本当におかしなことをいう人が大勢いました。
その反動もあってか、今まで不利益を一番受けていた人たちが一斉に町へ溢れ出てきたような、そんな感じでした。
もう、日本が終わる。
みんなが適当に民主主義で自分の意志で生きてると思っていながら、完全に管理されたように生きていく。そんな気がしました。
もはや、嘘とか本当とかって大事じゃないの?
って聞いても、そんなの関係ない。今目の前のことが大事。このシーズも逃したら自分がチャンスを逃す。そんな感じでの勢いが3年ぶりに噴出したということなのでしょう。
しかし、さすがにこれだけ意味不明なことがあっても何もなかったかのように生きていけとか言われて、政府の言うようにせっせと人工増殖に励むのもいかがなものか?
そう思います。