【何もしないと10年で劣化して交換になるからしっかり!】雨樋や排水管は塗り替えるの?
塩ビ製のものだと思いますが、普通は灰色のものが多いです。白いものもあります。
色を塗ることでイメージを変えられますが、紫外線による経年劣化を防ぐという意味では塗ったほうがいいような気がします。
強い素材でできたものがあればいいのですが、どうでしょう?
やはり塗ったほうが良さそうです。
塩ビ管の場合は10年くらいでメンテナンスが必要になってくると言われています。
塗りましょう。
ここを塗らないでいたら損でしょう。
排水管の塗料の種類は?
付帯部分(雨樋、雨水、下水排水管)は劣化すると交換となるのでできるだけ丈夫な塗料で塗装したいところです。
以下のような耐久性の高い塗料を選ぶのがいいと思います。
雨樋、排水管の塗料
- シリコン塗料・・・主にサイディングの塗装に多く使用されるものです。
- フッ素塗料・・・シリコン塗料よりも上部で耐久性の高い塗料です。溶剤系と水性あり、水性はシリコン塗料と同じくらいの価格。
- ムキ+フッ素塗料・・・フッ素塗料よりもさらに強い塗料です。「スーパームキコート」や「アレスダイナミックMUKI」などの塗料があります。特に長持ちさせたいときにおすすめです。経験のある業者に任せること。
サイディングの塗料と併せるとメンテナンスの時期が合わせられるのでいいと思います。
気になるページ
【カーポートが吹っ飛んだ!?台風で家が壊れた?】火災保険受取サポート
コンクリートサイディング「ラムダ」は?
窓枠サッシのコーキングは打ち増しか打ち直しか?
外壁塗装のサイディングのコーキングの種類は?
ガルバリウム鋼板の屋根は塗り替えるのか?
外壁塗装工事前の近所への挨拶をしたくない場合はどうする?
塗装業者へ直接外壁塗装を頼む
ホームセンターで外壁塗装を頼む
【光沢は安っぽくなる?】外壁塗装の塗料の種類は?
【どうすれば悪徳業者にひっかからない?】外壁塗装の業者選びのコツ
リモートワークのリフォームの補助金
一番高耐久でメンテが楽な家は鉄筋コンクリートで屋根が瓦屋根??
サイディングの目地のコーキングは打ち増しか打ち直しか?
外壁塗装一括見積りサイトで外壁塗装を頼む
【ネットで価格を調べてみよう】塗料やコーキング剤をどうやって決めるか?
屋上やバルコニーの防水処理部は塗り替える?
家電量販店や小売店で外壁塗装を頼む
玄関扉は塗り替えるか?
ウッドデッキや木製ルーバーの材木の種類は?
住宅費は極力抑えつつ可処分所得を多くして人生を楽しむ

日常の住まいと暮らしのコストを見直すだけで得られる豊かさがあります。
「暮らしの節約アドバイザー」としてお得になれる情報を発信しています。