23区の人口密度は異常?昔は他の都市と比べると見えてくることがある!


目次

23区の人口密度は異常?昔は他の都市と比べると見えてくることがある!

日本の23区の人口密度は、おおよそ以下のような感じです。

  1. 東京都 豊島区 2.3万人/km²
  2. 東京都 中野区 2.2万人/km²
  3. 東京都 荒川区 2.2万人/km²
  4. 東京都 文京区 2.1万人/km²
  5. 東京都 台東区 2.1万人/km²
  6. 東京都 墨田区 2万人/km²
  7. 東京都 目黒区 2万人/km²
  8. 東京都 新宿区 1.9万人/km²
  9. 東京都 板橋区 1.8万人/km²
  10. 東京都 品川区 1.8万人/km²

国別のランキングではシンガポールが国土が狭いためダントツで1位です。

しかし、これは日本や他の国では普通は人が住めないエリアがあるのでこういう感じに低くなります。

シンガポールが人口密度が高いといっても、所詮は23区や地方都市の都市部と比べたら低いもんです。

1位 シンガポール 8千人/km²

では、本題です。

世界の都市別のおおよその人口密度ランキングです。

  1. マニラ フィリピン 4.6万人/km²
  2. パテロス フィリピン 3.6万人/km²
  3. マンダルヨン フィリピン 3.5万人/km²
  4. バグダッド イラク 3.3万人/km²
  5. ムンバイ インド 3.2万人/km²
  6. ダッカ バングラデシュ 2.9万人/km²
  7. カローカン フィリピン 2.8万人/km²
  8. ポルトープランス ハイチ 2.7万人/km²
  9. ブネイ・ブラク イスラエル 2.7万人/km²
  10. ルヴァロワ・ペレ フランス 2.7万人/km²

 

フィリピンがダントツで、マニラ、パテロス、マンダルヨン、カローカンと、4都市もランクインしています。

そして、およそ3万から4万人超えという脅威の人口密度です。

しかし、23区の2倍はいきません。

あとは、インドが人口密度やばそう??

っていうイメージがありますが、ムンバイは3.2万人と23区よりちょっとだけ多めという数値になっています。

これを見てどう思いますか??

23区って異常じゃない??

そうなんです。

でも、経済発展してるし、高度にタワマンや団地に集積されてるし、、

そうです。

たしかに、発展しました。

他のフィリピンやインドやハイチやバングラディッシュやイラクよりも発展しました。

ただ、それだけです。

日本も昔はここに並ぶ似たような国だったことがわかると思います。

ただ、インフラがキレイになってインフレしたから、スルーされがちですが、23区の人口密度をみると日本が貧困だった時代がよく分かるのです。

マニラのスラムの写真を見ても、なんだか懐かしいな。昭和感がただよっている。。

そうです。

昔の日本のようです。

つまり、23区のマンションの価格が平均2億円だからといって調子に乗ってはいけません。

インフレしているだけです。

一時的なものなんです。

日本のベースはこれらの国と同じなのです。

人が多すぎて、人口過密をパワーにして発展しただけなのです。

これからこれらの国が経済発展する未来はわかると思います。

他に読みたい記事

大手町に住みたい!?

コメの価格が2倍になったから、誰もコメを買わなくなる理由!

タワマンに頼る日本経済は終わる?太陽光パネルで戸建住宅を減らしていく?

水性生物飼育下における世界秩序の崩壊と力の均衡による抑止力の実証実験

ショッピングモールがららぽーとだらけになりそうな件について

日本人が減っていく確率が圧倒的に高いというか確実!?最悪のタイミング!

一体なぜ??東京都のオフィスが空室率が上がっているわけ

迷惑だなと思う人ほど養分になっているから「ありがとう」って思えるように。

文字通り「手のひらの上で踊らせれている!」っていうのは本当にある話。

サウジアラビアのメガシティ構想とは?

日本国民の知能レベルがどんどん下がっている理由はなに?

AIが流行ったら大部分のホワイトカラーの人間が仕事を失うけど、やる意味ある?

自分の街を作りたい!

今週の指数予想(2024.12.9時点)

「国際金融都市」って東京のどこなの?まさかあそこなの?

日経平均が上がる理由と下がる理由について

日経225を24時間見る方法-日本市場は時間や情報が遅れて、世界標準とはタイムラグが大きいことを理解すること!

不動産バブルが弾けそうだから農地転用が認められないってことある?

無理やりデフレ脱却、インフレさせると大きな危機が起きるはず!

スマートシティーの監視とリスクとは



投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: