建売住宅に価値があるのか?
最近はやたらと建売住宅が建築されまくっていますが、中古で築年数が結構経った建売住宅がいい値段で売られています。
とくにスーモあたりをみていると、あり得ない!?っていうレベルで古い建売住宅が高値で売られています。

日本の住宅はある程度したら、価値がほとんどないものだと思っていたのですが、3年経っても新築時の価格で売っているんじゃないか?っていうものもありました。
売主は価値が上がっていると思い込んでいるのでしょう?
売れないからスーモにも公開して買い手を探しているのですが、見た目が安いサイディングになっているため、いくら土地が広くても高級タワマンのような価格では絶対にうれません。まだ更地にしておいたほうが買いやすいでしょう。
税金の関係もありますし、もったいないのでワンチャン元が取れる価格で公開しているのでしょう。。
他に読みたい記事
地球温暖化に耐えられる家とは?どのハウスメーカーが適してる?
近所の家がスウェーデンハウスだらけにはなりそうもない話
室内干しができない家なんて買っても面倒なだけ!
道路から2mの階段がある土地は住みづらいか?買ってはいけない?
日本の住宅街が飯田産業グループだらけになってしまいそうな件について
ららぽーと近くの新築マンションを買って転売したら儲けられる?
買ってはいけない建売住宅とは?安くてお得な建売を探す方法
【2億円くらい損した!】水回り(トイレ、風呂場、洗面台、シンク、洗濯機、エアコン、水漏れ)が汚いと運が逃げていく?
中古住宅より新築の建売住宅の方が圧倒的に安くてコスパが高い!
近所の家が一条工務店だらけになってしまいそうな話。。
通勤地獄は日本だけ!?アメリカでは通勤したい人が多数派?
法律で安い建売住宅を規制した方がいい?
3LDKの新築の建売は安くすれば必ず売れてしまう!!
これからの時代、家は無料が当たり前!0円不動産が増えてきた!
家の価値は外観で決まる!
洗濯物をいっぱい干しているのはヤバいサイン?
日本の建売住宅は何年もつか?20年住めればいい?25年から30年で十分!?
安さが売りの3Dプリンターで作る家は日本で流行るか?
交通量の多い道路の交差点近くの建売の駐車場は停めにくいけど説明なんてなかった!
未公開物件を一般に公開する必要はない!スーモやライフルホームズなどに掲載するメリットがあれば十分!