迷惑だなと思う人ほど養分になっているから「ありがとう」って思えるように。


目次

迷惑な人ほど世の中の養分になっている現実!

まだ歩けない子供のうちに、料金が無料のうちに飛行機で旅行に行って、レンタカーに乗って子供を抱えてわーっときて、「ここでなんとか見えますか??あ、やったー。らっきー。嬉しい。やっぱ、来てよかった。わー」とはしゃいで有料のガイドツアーに無理やり乱入してきた子供をつれた主婦二人組が居たとしても、迷惑だなと思う人ほど養分になっているからありがとうって思えるようになりたいものです。

本当に世の中の養分となっているという人は、大変ありがたい存在で自分の身を犠牲にして、社会を支えている、国を支えているわけです。しいては世界も支えているのかもしれません。

例えば、

石油にしても、日本では今の所採油していませんので、外国から買います。

商社が買い付けて、それがガソリンスタンドになっている聞いたことのある名前の会社に売られて、それが精製されて、小売されて、個人の車に注入されるわけです。

このステップの間中、税金がかかります。

会社の取引にかかる税金、会社の利益にかかる税金、そしてさらにはガソリンであるということだけを理由にして税金が付けられて搾取されていきます。

もっとも、車から吸い取られる税金の方がとんでもなく多いことも考慮すると、

この車+オイルのセットでどれだけ搾取されているかがわかります。

採油して搾取して何度も美味しいビジネスです。

ガソリンの小売価格は1Lあたり、

日本が153円でアメリカが120円くらいです。

もっとも為替が急変動したのではちゃめちゃです。

その前は日本が130円でアメリカ60円くらいでした。

ようするに半分以下です。1L60円ならお茶より安いですね。

いや、もうよくわかりません。水より安いですね。

昔、学校の先生にアメリカはオイルが水より安いんだぞって言われていました。

確かに安いです。

こんなに安くてどうするんでしょう?

日本の水なんてオイルより高いわけです。

しかも、ほとんど無尽蔵に湧いてきます。

これが水ビジネスがオイルより儲かるといえる理由です。

実際、ペットボトルの水をお金を出して買うことに慣れてしまっている自分が本当に情けないです。

塩素が入ってないだけでこんなにプレミア価格を払うなんて。。

でも、冷たい冷えた水があるんですから、いいじゃないですか!

って、浄水器を置けばいいだけですね。

話はそれましたが、

日本ではガソリンや灯油を買うためにどれだけ馬鹿らしいお金を余計に取られているかがわかります。

もちろん、電気代も同じことですが、太陽光の補助金まで吸い取られてしまいます。

だいたい、迷惑な人ほど車を所有していちいち車に乗って、無理して建売住宅を買って、電気やガスをいっぱい使って、せっせと旅行に行きます。

こういう人は本当に日本や世界の財産です。ですから、飛行機代を一人分浮かしたからって、焼け石に水です。そこまでやってもまだ、有料ツアーに参加できないのです。それくらい我慢して我慢して節約してカツカツになりながら、みんなのために生きているのです。

こう思ったら、どっちがいいですか?

普通に有料ツアーにお金を払える人になりたいですよね?

迷惑そうな人を見た時に「この人は身を犠牲にしていっぱい吸い取られているんだから多めに見よう」って思れば、きっと豊かな人生が待っていることでしょう。

他に読みたい記事

スマートシティ、スーパーシティ構想で街はどうなる?

自分が得意なことを極めるのがいい!

「国際金融都市」って東京のどこなの?まさかあそこなの?

文字通り「手のひらの上で踊らせれている!」っていうのは本当にある話。

【第3回】「AIで解析するデータセット(対象)を探す!」 ー(AIブームなのでマクロ経済学を考えてみよう!)

もしも、夜中に叫ぶ住人の隣に家を買ってしまったら??

管理国家日本はどこまでいくか?

事故物件じゃないのに売れない家を子供に残すのは迷惑!

これからマンション解体ラッシュが来るかも??在庫過多により古いマンションが解体の危機に?

外資に日本の国営企業や大企業を変えてもらいたいの??

一体誰のせい?知らない間にアルコール中毒で家を失うかもしれない話

サウジアラビアのメガシティ構想とは?

これからの時代、家は無料が当たり前!0円不動産が増えてきた!

昔からの日本企業が無秩序状態になるとどうなるか?完全管理社会の問題点とは?

【第2回】「日経平均株価をAIで予想するプログラムを作ってみよう!」 ー(AIブームなのでマクロ経済学を考えてみよう!)

コメの価格が2倍になったから、誰もコメを買わなくなる理由!

今週の指数予想(2024.12.9時点)

スマートシティーの監視とリスクとは

水性生物飼育下における世界秩序の崩壊と力の均衡による抑止力の実証実験

何も疑うことなくただ生きているだけの人はスマートに自動化されていく。



投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: